ほかほかごはん

寒い地方の医学部です 食べ物はラーメンが好きです たまに絵を描きます

山形そば食べました

ランチに山形そばを食べました

 

f:id:tabero_831:20231107200557j:image

天ぷらも食べたいから小盛りにしたんですが、明らかに小盛りの量じゃない!

f:id:tabero_831:20231107200652j:image

手の大きさで伝わるか…。

とにかく多かったです。麺も太い!

太い分蕎麦の香りを強く感じられて、コシもあり、美味しかったです。

天ぷらも美味しかった。特にえのきの天ぷら!

ブドウフェア

カフェに行きました。

f:id:tabero_831:20231017192519j:image

f:id:tabero_831:20231017192522j:image

ブドウタルトめちゃんくちゃ美味しかった…。

山形の葡萄、流石の甘さと瑞々しさで美味しいし、生地も酸味があって甘いだけじゃなくて絶妙なバランスだった。

エッグベネディクトは久々に食べたけど美味しいー。アボカド美味しー、アボカド好き。

 

f:id:tabero_831:20231017192715j:image

絵があってたんですが、絵なのでしっかりお値段するんですが、欲しい…。

刺繍みたいにあたたかくてどこか不安さもある素敵な絵。家に飾りたすぎる。

25歳になりました

今日は誕生日なので誕生日ケーキ食べました。

f:id:tabero_831:20230904113152j:image

アメリカンな、水色のイルカケーキです。

美味しいけど甘いもの年々食べれなくなっていく…。この量で結構きつい。

 

誕生日旅行にも行ってきました。

f:id:tabero_831:20230904113300j:image

f:id:tabero_831:20230904113422j:image

栃木の大谷資料館。内部は気温15℃と涼しく、幻想的な空間を味わいました。敵のアジトと言われるとそれにしか見えない…。

 

f:id:tabero_831:20230904113316j:image

f:id:tabero_831:20230904113330j:image

群馬の前橋市にある、白井屋ホテルに宿泊しました。現代アートがあちこちに飾られており美術館のように楽しむことができます。

薬草を使ったミストサウナも気持ちよかったです。

アメニティはOSAJI、ライトはルイスポールセンやアルテミデ、イサムノグチ、スピーカーはB&O、グラスはitalesseを使っており、細かい部分まで行き届いており、感動しました。目も耳も味覚も、体全身満たされた気分になりました。

 

25歳の抱負は、毎日健康に気をつけて過ごすことです。頑張ります!

太りました

いつも彼氏の実家に来ると必ず+2〜3kg太ってる気がする。

昨日は姪っ子たちと、コラボカフェに行ってきました。

f:id:tabero_831:20230509211920j:image

オタク歴10年ぐらいの地獄の女の私ですが、コラボカフェには行ったことないです。グッズに興味がない人間なので。

でも周りのオタク友達はみんな行ってるので、楽しいのかなとは気になっていた。初めてでしたが楽しかったです!ごはんもまあまあ美味しくなくはないし(絶品ではない)、キャラのご飯が食べれるって楽しいですね。何より姪っ子が楽しんでくれて良かった。

 

かわいすぎスマホケース購入

かわいすぎスマホケースを購入しました。

 

f:id:tabero_831:20230815113948j:image

 

首から下げる紐も買いました。ブルーの紐です。

 

名前のところをバブルスから自分の名前に変えれたので変えました。かわいすぎ。

 

ケースも丈夫なので落とした時安心です。

映画「君たちはどう生きるか」酷評※ネタバレあり

タイトル通り観てきました。ネタバレありです。

 

私は小説の「君たちはどう生きるか」が大好きなので、どのように映像の世界であの作品が表現されるのか、しかも製作がジブリということでとても楽しみでした。

観終わって、愕然としました。まず小説と全く違う物語だったのもショックだったし、小説をリスペクトしているのならまだしも、出てきたのは死んだ母親の主人公へのメッセージが書き込みされている原作小説を主人公が手に取り、読んで感動して涙を流しただけ。しかも泣いているシーンは、コペルくん達がナポレオンの話を友達のお姉さんから聞いた帰りにおじさんの車に乗っているシーンのところ。なぜ主人公はそこを読んで感動したの?意味がわからない。

なぜこの映画のタイトルを小説「君たちはどう生きるか」から取ったのか。何か小説と通ずる共通点が映画の中にあったのか。小説のストーリーの核は、私は「コペルくんが自分の弱さを認め、反省して正直に謝ったことが成長につながった」所だと思っています。それに対し、映画は「死んだ母親との別れを受け入れ、新しい母親と仲直りして前に進んだ」話だったと思います。確かに、主人公の成長という面では合っています。

ただ、主人公の成長とというストーリーはどんな作品にもよくあるものですし、特異的な共通点かというとそうではないと思います。私は、原作小説の、優しくて厳しいおじさんの存在や、コペルくんがその優しさから自分の醜さに毎日涙を流すシーンが好きで、そういった特徴的な所があの映画にも取り入れられていたかというと、全く別の作品だったように感じます。

このタイトルでやる意味があったのか、私には宮崎監督の意思がわかりませんでした。違うタイトルだったらまた評価が変わっていたかもしれません。

 

次の日、映画にうなされたせいで熱が出ました…。